冬菜かしこの「ジムと畑とボランティア」の日々

二人娘は小学生、アラフィフママのどたばたな毎日の記録。

野菜作りの先生は本

こんにちは、冬菜かしこです。

今日から立春ですがその言葉通り、青空が広がり暖かい日差しの一日でした。

 

本日は市民農園に行かなかったので、ちょっと私の野菜作りの学び方のお話です。

 

私の祖父母は稲作や畑作をしていたので、子供の頃は田んぼに入ったり、

畑の収穫を一緒にしたりしていました。

 

でも大人になってからは、両親は畑仕事をしていなかったので、

誰にもほとんど教えてもらうことはなかったです。

 

そんな私の野菜作りの先生はもっぱら「本」でした。

最初に読んだのは、初心者用のこの本です。

f:id:kashikofuyuna:20220204132505j:plain

この本には、各野菜ごとの特徴や、栽培ポイント、種まきや苗の植え付け時期、
収穫時期、などが丁寧に書かれています。

 

土づくりや肥料などは専門的な内容の為、参考程度にしていますが、

種の間隔の開け方、間引きの仕方、育て方の注意ポイントなど、

とても参考になっています。

 

 

最近は自然農法にも関心があるので、

図書館で借りて、こんな本も読みました。

 

f:id:kashikofuyuna:20220204133416j:plain

f:id:kashikofuyuna:20220204133449j:plain

 

私が自然農法というやり方を知ったのは、全くの偶然です。

たまたま書店で見かけた「ぐうたら農法」という本がきっかけでした。

 

もともと私は、畑仕事は大変な労働だと感じていました。

特に、重たい牛糞をホームセンターから市民農園まで自転車で運ぶのが大変で、

どうにか楽できないかと考えていました。

 

そんな時に出会ったのが「ぐうたら農法」の本でした。

でもその内容を見て、とても驚きました。

「ぐうたら農法」というのは「自然農法」のことだったのですが、

それは私の思う「畑の重労働」から解放された方法だったのです。

 

自然農法のやり自体方は、

まるきり一つに決められているわけではないようですが、

大まかには、こんな感じです。

 

畝立ては最初の一回。

農薬もまかず、肥料もやらず、水やりも最小限。

草抜きもほとんどせず、刈った草を野菜の足元にかぶせておくだけ。

 

「こんなに何もしなくていいの?」

と半ば半信半疑でしたが、

もしもこれで野菜が出来たらすごく助かります。

 

たくさんの自然農法の本を読んで、

その理論を面白いと感じ、

その理屈が腑に落ちて、

「試しにやってみよう」

と考えるようになりました。

 

ということで、今年の冬から始めてみました。

白菜、キャベツ、大根は、今のところ順調に大きくはなっているようです。

 

ネギやほうれん草はなかなか大きくなりませんが、

これは植える時期に問題があったのかもしれないので、

失敗だと決めずに、保留にしておこうと思います。

 

まだ始めたばかりで、上手くいくかどうかは分かりませんが、

細く長く、畑仕事を続けていくために、

なんとか「自然農法」でやっていけたらいいなと思っています。

 

 

市民農園には、多くの人が、それぞれのやり方で畑をされています。

有機肥料を入れたり、化学肥料をまいたり、

中には少量の農薬スプレーをする人を見かけることもあります。

 

自分以外のやり方をされている畑を見ると、

「そういう方法でされているんだ」

と驚くこともあります。

 

そして、

「人それぞれ、いろいろなやり方があるのだな」

と改めて、畑仕事の多様性というものを感じたりもします。

 

それでも、

「趣味としての畑仕事」

をやっているの方の目的の一番は、

「畑仕事を楽しむこと」

だと思っています。

 

だから、多少のやり方の違いあったとしても、

「ひとそれぞれ」

だと思っています。

「こうあるべき」

という偏った考え方は、

出来るだけしないように心がけています。

 

そして私も、

「娘たちと一緒に、畑と野菜を楽しむ」

という一番の目的を忘れず、

これからも楽しくやっていこうと思っています。

 

明日も良い一日でありますように☆

 

**********************************************************************************************

お知らせです。

 

今まで子供の話もこのブログで書いてきたのですが、

「子供の話を思いっきり書きたい!」

との思いが強くなりましたので、

別のブログに分けることにしました。

 

新しい子供の話のブログは、

 

『冬菜かしこの「小学生と遊んでみたり、学んでみたり」の日々』

というものです。

 

もし子供の話がお好きな方は、見ていただけたら嬉しいです。

 

これからも、どうぞ、よろしくお願い致します。

**********************************************************************************************